GWear(グウェア)では函館を拠点に登山ギアのテスト → ランキング → レビュー記事の作成を行っています。
スリーピングパッドの種類
スリーピングパッドの種類について
ここでは、スリーピングパッドの種類について簡単に説明しようと思います。まずそもそもなぜスリーピングパッドを使うのかというと理由は2つあって、1つは固い地面の凹凸を吸収して寝心地を良くするため。もう1つは体の熱を地面に奪われないようにするためです。スリーピングパッドは、『寝マット』や『寝袋パッド』などというような呼び方もありますが、GWearではパッドの種類によって下記のような呼び方をしています。
- CCフォームマット
- セルフインフレータブルパッド
- エアーマット
※『R値について』のコンテンツも同時に読むと、より理解が深まるのでおすすめ。
CCフォームマット(Closed-Cell Foam Mat)
Closed = 閉じられている(クローズド)
Cell = 細胞、部屋、穴(セル)
Foam = 泡(フォーム)
Mat = 敷物(マット)
『敷物』という意味の『mat(マット)』は、硬い地面の凹凸を吸収することで寝心地を良くしています。クローズドセルフォームとは、素材の中に無数の独立した小さな気泡があって、その中にある”動かない空気”が断熱材の役割をしています。ただしクローズドセルは圧力がかかった時に、気泡(セル)の中の空気の逃げ道がないのでクッション性はそれほどありません。
CCフォームパッドの良い点、悪い点を以下にまとめました。
良い点
- 耐久性が抜群に良い
- 価格が安い
悪い点
- R値が低い
- 収納サイズが大きい
- セルフインフレータブルパッドやエアーマットに比べて寝心地があまり良くない
- 収納時についた巻き癖がなかなか取れない
おすすめの使い方
- 地面の比較的柔らかい場所
- 保温力がそれほど高くないので、外気温が15℃以上のとき
- パンクを防ぐためにセルフインフレータブルパッドやエアーマットの下に敷く
- 耐久性が高いので座るときのシートクッションとして
セルフインフレータブルパッド(Self-Inflatable Pad = 自動膨張式パッド)
Self = 自動(セルフ)
Inflatable = 膨張式(インフレータブル)
Pad = 詰め物、射込み(パッド)
セルフインフレータブル式のものには、先ほどのCCフォームマットとは異なり『柔らかい』という意味を持つ『pad(パッド)』という言葉が使われています。というのもパッドの中にはオープンセルフォーム(OCフォーム)が使われていて、OCフォームのセルはクローズドセルのように完全に独立していません。それによりセル間で空気の移動がある程度できるのでクローズドセルフォームよりもクッション性があり寝心地が良いのが特徴です。
断熱力は内部に空気をため込むOCフォームの厚みによって変わり、2.5㎝から中には10㎝くらいのものまでありますが一般的には2.5〜5㎝となっています。保温力は基本的にパッドが厚ければ厚いほど高くなります。
自動膨張式パッドはその名前の通り、パッドを広げてバルブを開けてしばらく置いておくとある程度まで自然に膨らんでくれるので、スタッフサックから出してすぐに一生懸命膨らます必要がありません。
膨らませるときのコツは、まずスタッフサックから取出して収納時のクセををとるために息を大きく一回吹き込んでバルブを閉めます。次にバルブ側から足元に向けてパッドを巻いていきます。これにより収納時のクセが取れて空気が入りやすくなります。そしてパッドを再び広げバルブを開けて20〜30分そのままにしておくと自然にある程度パッドに空気が入るようになります。パッドがある程度膨らんだところで最後に2、3回程度息を吹き込めば完成です。
ちなみに古いセルフインフレータブルパッドを切ってみたところ、中のオープンセルフォームはこのようになっていました。
自動膨張式パッドの良い点と悪い点を以下にまとめました。
良い点
- CCフォームマットより良い寝心地
- 収納がコンパクト
- 比較的リーズナブルな価格
- CCフォームマットより高い保温力
- パッドの固さ調整(寝心地の調整)ができる
悪い点
- パンクの危険性がある
- CCフォームマットより重たい
- 膨らませる必要がある
オススメの使い方
- 3シーズン(春〜秋)までであればR値1.0〜3.0のパッドが最適
- 4シーズン(冬季)の使用にはR値4.0以上がおすすめ
- やや硬い地面や凹凸のある地形でも使用が可能
- スリーピングパッド1枚のみでキャンプするなら、セルフインフレータブルパッドがおすすめ
エアーマット(Air Mattress)
Air = 空気
Mattress = マットレス
エアーマットの『マット』は『mattress』の略で、セルフインフレータブルパッドとの違いは内部にフォームが入っていないことと、セルフインフレータブルパッドよりも厚みがあることです。厚さは6㎝〜10㎝のものが一般的で、なによりも軽量でコンパクトな収納サイズ、寝心地の良さ、高い保温力を持っているのが特徴です。エアーマットは主に空気が断熱材になっていますが、スリーピングパッドメーカー各社はいろいろな技術を用いてさらに保温力を高める努力をしています。
厚みがあって寝心地が良い反面、自動膨張式ではないのでエアーポンプがないと膨らませるのが大変なのが欠点です。GWearでもエアーポンプは必需品になっているので、予算に余裕があるのであればぜひエアーポンプの購入をおすすめします。エアーマットの膨らませ方は、セルフインフレータブルパッドと同じように、最初に少しだけ空気を入れて一度足元まで通してから膨らませるのがコツです。
エアーマットの良い点と悪い点を以下にまとめました。
良い点
- 軽量
- 収納サイズがコンパクト
- 寝心地がよい
- 固さの調整(寝心地の調整)ができる
- 保温力が比較的高い
悪い点
- 比較的価格が高い
- パンクの危険性がある
- 息だけでは膨らませるのがとても大変(別売りのエアーポンプの使用がおすすめ)
オススメの使い方
- 3シーズンにはR値1.0〜3.0のマットが最適
- 4シーズンにはR値4.0以上のマットが最適
- 地面の固い場所や凹凸のある場所
- できるだけ快適な寝心地を求めている方
- R値の高いマットは厳冬期のキャンプにも対応可能
- UL(ウルトラライト)を目指している方
各スリーピングパッドについて下の比較チャートを参考にしてみてください。
まとめ
スリーピングパッドにはさまざまな呼び方があります。(寝袋マット、寝袋パッド、スリーピングマット、自動膨張式マット、etc・・・) GWearでは構造によりCCフォームマット、セルフインフレータブルパッド、エアーマットと3つの呼び方をしています。
自分のキャンピングスタイルに合わせて購入しましょう。たとえば夏に地面が柔らかい場所で使うならCCフォームマット、やや硬い地面で3シーズンも想定するのであればセルフインフレータブルパッド、冬季にも使用し地面が固く凹凸もあるような場所であるのならエアーマットがおすすめです。
参考までに、GWearでは温かい時期にはスリーピングパッドは1枚で、寒い時期にはセルフインフレータブルパッドかエアーマットにCCフォームマットを組み合わせて使います。
GWearではセルフインフレータブルパッドやエアーマットを使うときには、不用意なパンクの危険性を減らすために下にCCフォームマットを敷いて使っています。
セルフインフレータブルパッドやエアーマットは一1回エアーを吹き込んだらバルブを閉じ、一度足元までエアーを通してから膨らませるとエアーの注入がより楽におこなえます。
エアーマットは膨らませるのが大変なので、エアーポンプを使うのがおすすめ。
ストーブランキング公開
[ 2016/08/24 ]
ダニに刺さらない対策対処(AD Kun)
[ 2016/06/22 ]
ブログを更新しました。
ダニに刺さらない対策対処(AD Kun)
蚊に刺されないテクニック、裏技、対策対処(AD Kun)
[ 2016/06/15 ]
ブログを更新しました。
蚊に刺されないテクニック、裏技、対策対処(AD Kun)
なんで私だけこんなに蚊に刺さられるの?!(AD Kun)
[ 2016/06/08 ]
ブログを更新しました。
なんで私だけこんなに蚊に刺さられるの?!(AD Kun)
春なのに低体温症?(AD Kun)
[ 2016/06/02 ]
ブログを更新しました。
春なのに低体温症?(AD Kun)
熱指数&風による体感温度(AD Kun)
[ 2016/05/26 ]
ブログを更新しました。
熱指数&風による体感温度(AD Kun)
キャンプストーブ、『kcal』に騙されないように(AD Kun)
[ 2016/05/19 ]
ブログを更新しました。
キャンプストーブ、『kcal』に騙されないように(AD Kun)
カムエク『地形図と実際の地形のギャップがこんなにもある?!』 Part 3(AD Kun)
[ 2016/05/11 ]
ブログを更新しました。
カムエク『地形図と実際の地形のギャップがこんなにもある?!』 Part 3(AD Kun)
カムエク・『通行止めとなっているゲートを通過して大丈夫?』Part 2(AD Kun)
[ 2016/05/11 ]
ブログを更新しました。
カムエク・『通行止めとなっているゲートを通過して大丈夫?』Part 2(AD Kun)
カムエク『山に行く際の事前調査、調べ』Part 1(Ad Kun)
[ 2016/05/10 ]
ブログを更新しました。
カムエク『山に行く際の事前調査、調べ』Part 1(Ad Kun)
カムイエクウチカウシ山・登山計画(AD Kun)
[ 2016/04/28 ]
ブログを更新しました。
カムイエクウチカウシ山・登山計画(AD Kun)
26個のストーブの沸騰時間ランキング(AD Kun)
[ 2016/04/12 ]
ブログを更新しました。
26個のストーブの沸騰時間ランキング(AD Kun)
チェックリスト(AD kun)
[ 2016/04/06 ]
ブログを更新しました。
チェックリスト(AD kun)
お菓子ぃ〜、こんなお菓子の量を持っていくのは。。。(AD Kun)
[ 2016/03/30 ]
ブログを更新しました。
お菓子ぃ〜、こんなお菓子の量を持っていくのは。。。(AD Kun)
キャンプストーブ(バーナー)燃費ランキング
[ 2016/03/22 ]
ブログを更新しました。
キャンプストーブ(バーナー)燃費ランキング
-10℃の時、段ボールで暖かく寝られる?.... AD-Kun
[ 2016/03/15 ]
ブログを更新しました。
-10℃の時、段ボールで暖かく寝られる?.... AD-Kun
ストーブデシベルテスト結果(AD-kun)
[ 2016/02/26 ]
ブログを更新しました。
ストーブデシベルテスト結果(AD-kun)
キャンプストーブ(バーナー)リスト
[ 2016/02/13 ]
ブログを更新しました。
キャンプストーブ(バーナー)リスト
銀マット3枚を重ねて氷点下の時暖かく寝られる? (AD-kun)
[ 2016/02/02 ]
ブログを更新しました。
銀マット3枚を重ねて氷点下の時暖かく寝られる? (AD-kun)
スリーピングパッド入門追加
[ 2016/01/24 ]
スリーピングパッド入門へ以下を追加しました。
・部位名称
・種類
・購入時の選び方
-17℃でのフィールドテスト結果(AD Kun)
[ 2016/01/07 ]
ブログを更新しました。
-17℃でのフィールドテスト結果(AD Kun)
R-Value
[ 2016/01/04 ]
スリーピングパッド入門へ以下の記事を公開しました。
・R-Value
スリーピングパッド入門
[ 2015/12/29 ]
スリーピングパッド入門の記事を作成中です。完成次第、順次公開していく予定です。
SOL Escape Bivy フィールドテスト(AD Kun)
[ 2015/12/22 ]
ブログを更新しました。
SOL Escape Bivy フィールドテスト(AD Kun)
SOL Escape Bivvy 続き。。。(AD Kun)
[ 2015/12/09 ]
ブログを更新しました。
SOL Escape Bivvy 続き。。。(AD Kun)
Millet Khumbu 55+10
[ 2015/12/05 ]
追加で Millet Khumbu 55+10 をテスト中です。
シュラフカバー
[ 2015/12/01 ]
ブログを更新しました。
シュラフカバー
Mammut Heron Crest
[ 2015/11/27 ]
追加で Mammut Heron Crest 50+10 をテスト中です。
宴会
[ 2015/11/19 ]
ブログを更新しました。
宴会
スリーピングパッドのレビュー公開6
[ 2015/11/15 ]
以下のレビューを公開しました。
Klymit Insulated Static V
Montbell UL Comfort System
Klymit Inertia X Frame
Snow Peak Inflatable Mountain L
スリーピングパッドのレビュー公開5
[ 2015/11/08 ]
以下のレビューを公開しました。
Hayalite Equipment Classic SI
EXPマットRBStandard185
Nemo Astro Air Insulated
スリーピングパッドのレビュー公開4
[ 2015/11/01 ]
以下のレビューを公開しました。
Big Agnes Q-Core SL Insulated Mummy Pad
Thermarest Z Lite™ SOL
Thermarest Ridgerest® Solite™
スリーピングパッドのレビュー公開3
[ 2015/10/30 ]
以下のレビューを公開しました。
Isuka Peak Lite Mattress 180
Sierra Designs Peak Lite
Thermarest ProLite Plus
スリーピングパッドのレビュー公開2
[ 2015/10/28 ]
以下のレビューを公開しました。
Thermarest NeoAir Camper
Thermarest Trail Pro
スリーピングパッドのレビュー公開1
[ 2015/10/25 ]
以下のレビューを公開しました。
Thermarest NeoAir All Season
Thermarest NeoAir XTherm
Thermarest NeoAir XLite
MSR Hubba Hubba NX
[ 2015/10/18 ]
現在 MSR Hubba Hubba NX をテスト中です。
スリーピングパッド
[ 2015/10/06 ]
スリーピングパッドのランキングを公開しました。
スリーピングパッド
[ 2015/10/02 ]
スリーピングパッドのランキングを整理中です。完了次第、公開しますので今しばらくお待ちください。
バックパックを追加テスト中
[ 2015/09/29 ]
追加で以下のバックパックをテスト中です。
・North Face Banchee 55
・Osprey Atmos AG 65
・Montbell Trekking Pack 55
テスト完了後にレビューを公開しますのでお楽しみに!
寝袋のテスト方法
[ 2015/09/20 ]
寝袋のテスト方法を公開しました。
奥穂高岳4泊
[ 2015/09/15 ]
シルバーウィークに奥穂高岳で4泊のフィールドテストを行います。
寝袋入門(基本/ヒートロス/選び方)
[ 2015/09/13 ]
寝袋入門を追加しました。
・寝袋の基本
・寝袋のヒートロス(熱損失)
・寝袋の選び方
寝袋入門(公開予定)
[ 2015/09/08 ]
以下を近日中に公開予定です。
・寝袋の基本
・寝袋のヒートロス(熱損失)
・寝袋の選び方
お楽しみに!
ダウン vs. 化学繊維
[ 2015/09/01 ]
寝袋入門を追加しました。
・ダウン vs. 化学繊維
寝袋入門(種類/EN/バッフル)
[ 2015/08/23 ]
寝袋入門を公開しました。
・寝袋の種類
・寝袋のEN Rating
・寝袋のバッフル
寝袋レビュー公開(7点)
[ 2015/08/17 ]
寝袋レビューを公開しました。 Marmot Always Summer、Montbell Super Spiral Burrow #3、Montbell Spiral Hollow #3、the North Face Aleutian 2、the North Face Dolomite 4、Mountain Equipment Helium Solo、Dunlop GFM36-400
寝袋レビュー公開(6点)
[ 2015/08/10 ]
寝袋レビューを公開しました。 Deuter Trek Lite +3、Berghaus Flare 1100、Montbell Spiral Down Hugger #5、Montbell Spiral Down Hugger #2、Dunlop EL-300、South Field SF432SB
寝袋レビュー公開(5点)
[ 2015/08/02 ]
寝袋レビューを公開しました。 Isuka Down Plus Tyrol、Mountain Hardwear Lamina 35、Nanga 350STD、OMM Mountain Raid 1.6、Campsor
寝袋のテスト結果公開
[ 2015/07/16 ]
寝袋18点のテスト結果を公開しました。
Big Agnes Lone Spring
[ 2015/07/11 ]
Big Agnes Lone Springのランキングおよびレビューを公開しました。